MOTOマテリアルページメニュー

お問い合わせフォーム

お気軽にご相談ください。

MOTO Blog

バイクのことや日々のこと

バイクカスタム実績

ボアアップキット取り付け

ヤマハ JOG-ZR

ヤマハ 4ST JOG-ZR

ヤマハ JOG-ZR

マテリアルの原付カスタムと言えば、スクーターです。
でも、21世紀になってもう10年も経ったのに2ストばかりで、4ストのスクーターは珍しいですね。

今回は、ボアアップキット取り付けです。
キタコの63㏄で、ハイカムと、I-MAPを同時に取り付けます。


JOG ボアアップ取り付け1

スクーターは、2ストでも4ストでも基本的な構造は一緒なので、外装を丸裸にして作業をします。


JOG ボアアップ取り付け2

エンジンは、横型のシリンダーなのでモンキーみたいですが、水冷エンジンなんですね!!


JOG ボアアップ用ハイカム

ボアアップと同時にハイカムも組みます。
画像を見てもらうと分かりますが、かなりの作用角でオーバーラップも長くとってあります。
プロファイルだけをみると、かなり息の長い加速をしそうですね。

排気量は、63㏄なのでピストンやシリンダーを見てもそんなに驚くほどは大きくありません。
シリンダーヘッドがノーマル流用なので、それほど大きなボアが取れないのでしょう。
スーパーヘッドやウルトラヘッドみたいなパーツがあると、もっと過激な改造も可能でしょう。


作業は、これといった不具合もなく淡々と進みます。
このバイクは新車で購入されて、走行距離が1,000㎞で今回の作業をしているので、ヘッド周りのカーボンもほとんどついていません。
ですので、カーボン落とし等の作業が無い分サクサク進みます。

エンジンが組みあがったら、I-MAPの取り付けとセッティングをします。
MAPは7つあるようですが、キタコの指定どうりに2つ目のMAPを使います。
ナラシが必要なので、エンジンの始動確認と、軽く試走をして納車します。
後は、お客様のナラシの続きをしてもらい、駆動系とインジェクションのセッティングを詰めていきたいと思います。

排気量 50 cc
カスタム部位 エンジン
  • カスタム実績一覧
  • 修理実績一覧
  • 修理・カスタムのお問い合わせ