MOTOマテリアルページメニュー

お問い合わせフォーム

お気軽にご相談ください。

MOTO Blog

バイクのことや日々のこと

バイク修理実績

キャブレターO/H、タイヤ交換、バッテリー交換

ヤマハ ビラーゴ125

ビラーゴ125

ヤマハ ビラーゴ125


このバイク見た目は250㏄のビラーゴに見えますが、実はエンジンが125㏄の原付2種なんです。

1年ほど乗らずに放置されていて、エンジンがかからないとの事で、軽トラに積んで持って来ていただきました。
おそらく、キャブレターはダメになっていると思いますが、一応エンジンを掛けてみようと思い、キーをONにしてみましたがインジケータ類が全く点灯しません。

バッテリーを充電しようと思い外して充電器につないだところ充電不可のランプが点灯しました。
お客様に確認したところ、1年前にもバッテリーがダメになって新品に交換したそうですが、交換後一度も乗らずに放置されていたそうです。
勿体ないですが、また新品のGSユアサ YB10L-A2に交換します。

バッテリー交換後にエンジンを掛けてみましたが、やはりキャブレターもダメになっているようでしたのでO/Hしました。
汚れはそれほどでもないですが、ガソリンは腐って変色していました。

続きまして、フロントタイヤがすり減ってスリップサインを通り越していたので、フロントタイヤも交換しました。
ビラーゴ125のタイヤサイズは、3.00-18であまりラインナップが豊富ではありません。
国内メーカーではブリヂストンはL303、ダンロップはF11、IRCはWF-910とNF27くらいです。
今回はIRCのNF27にしました。
ブリヂストンが個人的に好きなので、L303にしようかと思いましたが、レアサイズで在庫が無いということでIRCにしてみました。
今回の中ではタイヤのパターン的にはIRCが好みなので、独断と偏見で決定です。

排気量 125 cc
故障部位 バッテリー、タイヤ
交換パーツ バッテリー、フロントタイヤ
  • カスタム実績一覧
  • 修理実績一覧
  • 修理・カスタムのお問い合わせ